2015年3月31日火曜日

Appleの下取りは戦略の一つ

Appleは製品購入者に対して、下取りを実施している。

Apple Store下取りサービス - Apple Store(日本)

これはキャンペーンだが、最近iPhoneの下取りという取り組みが拡大している。

米アップル、中国でアイフォーンの下取り開始へ-関係者 - Bloomberg

中古のiPhoneには色々な流通経路があるようだ。

海を渡るiPhone、知られざる中古市場の実態 | 週刊東洋経済(Tech) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

新しい商品を買う為のインセンティブとして下取りがあるだけではなく、二次流通によって、メーカーがさらに稼ぐ仕組みになっている。iPhoneはAndroid端末と比較して高価な傾向があるので、安価な選択肢を、品質が管理された状態で提供されるなら消費者側にもメリットがある。また、新製品の価格を維持する効果もあるだろう。新しくなる度、当然のように価格が下落するIT機器において、興味深い取り組みだと思う。

Apple Watchの発売が近づいているが、Apple WatchはiPhoneのように、新しいものが出たら買い換えるものだろうか?旧来の腕時計のような価値も持ち得ると考えると、このような買い替えが生じることは考えにくい。しかしIT機器としての一面を持つ商品なので、新製品による、旧製品の陳腐化は避けられない。Appleはどのような手を打ってくるだろうか?

一つは中身(機能品)のリプレイス。ソフトウエアのアップデート、バッテリーの交換、中身全体のリプレイス。段階は幾つか考えられるが、ケースとストラップ以外、ケースの中にあるものがリプレイスされれば、新品を買うよりも安価にリプレイスが可能だろうし、アップグレードに相当すると考えられる。

もう一つは下取り。これは既存の腕時計の資産的価値と同様の、市場価値(価格)維持の仕組みを適用することと考えられる。買い手の存在こそが、価格価値の維持を実現する。

いずれにしても、一度市場流通した商品の価値を、如何に維持するかという取り組みなので、新製品が、旧製品を陳腐化し、価値を無力化するというものとは異なるはずだ。




2014年12月18日木曜日

投資部門別売買状況 2014年12月第2週

12月18日、東証発表の、2014年12月第2週(12/8-12/12)の投資部門別売買状況(東証一部)。

委託の4部門が揃って買い越し。これは珍しい出来事。しかし日経平均は大きく下落する週だった。個人の買い越しは7週ぶり。法人は4週連続、海外勢は2週連続だった。

FOMCを前に円ショート、ドルロングの持ち高が調整された様子がみられた。単にポジション調整であれば、ボラティリティの範囲で、トレンドではない。原油安が、資源国からの資金引き上げを生じているかもしれない。株式は株式だけの相場で動いていないことを強く思い知らされる。



2014年12月11日木曜日

投資部門別売買状況 2014年12月第1週

2014年12月第1週(12/1-12/5)の投資部門別売買状況(東証一部)、12/11東証発表から。

個人は6週連続の売り越し。海外勢と法人は買い越しだった。法人は3週連続の買い越し。個人は相場に対して売り上がっているので、投資余力があると言われる。年初からの累計では、4兆円に迫る売り越しになっている。

日銀によるETFの買入れが話題になっている。2014年の買入れ目標額にほぼ到達していることから、株式相場が大きく下落した12/10の反応に注目されたが、買入れは実施されなかった。12月第1週では、12/2、12/5にぞれぞれ、374億円を買入れ、1週間の買入れ総額は748億円。投資部門別で見たときに、法人の差し引き2892億円の買い越しだった。日銀は一方的な買いで、法人を経由しているとみれば、法人の買い越し総額に対して、約26%のシェアがあったことになる。

日銀の買い方は、下落時の買い支えを期待する声が多く聞かれるが、私見としては、下落を買い支えるよりも、目標額に対して、あまり相場を動かさないように、淡々と買っているように見える。それでも日銀の買入れが実施されると、GPIFを始めとする年金勢が追従するだろうから、相場は動くのだろう。





2014年12月4日木曜日

公開商標広報から (LINE)

LINE株式会社が、LINE Mapsという商標を2014/11/12に出願(商願2014-95196)している。役務の区分は、第9類、第16類、第42類とされている。地図アプリは、スマホのGPSやビーコンと組み合わせ、ナビゲーションの他、O2Oにも展開が進んでいる。Googleはもちろん、Appleも力を入れているジャンル。

LINEがどこの地図データを使うのか分からないし、ただ地図が使えるだけのサービスを始めるとも考えられない。新しいサービスになると思われるが、どんな新しさがあるのかが気になる。

投資部門別売買状況 2014年11月 第4週

2014年11月第4週(11/25〜11/28)の投資部門別売買状況。

個人は5週連続の売り越し、海外勢も売り越し、法人が買い支えた週だった。
日銀のETF買入れには、GPIFを始めとする年金勢が追従ようなので、指数銘柄が底堅い。
選挙後を織り込む動きになりそう。とすると、投開票の12/14明けとなる、12/15には注意が必要かもしれないし、その前のメジャーSQにも注意したい。

12月第1週は、日本国債の格下げ、日銀によるETF買入にJPX日経400を追加といった材料が続き、為替は一時荒い動きになったが、円安が継続。日経平均は強い動きになっている。この記事を書いている最中に、ついにドル円は120円を突破。海外勢の円ショートポジションがどれほど積まれているのか気になる。


2014年11月28日金曜日

N-BOX スラッシュ 商標出願済

今年の2月に書いた記事 商標出願から (ホンダ) にあった、N/(エヌスラッシュ)がついに発表された。

新型軽乗用車「N-BOX SLASH(エヌボックス スラッシュ)」をホームページで先行公開 (ホンダ ニュースリリース)

Nスラッシュではなく、N-BOXスラッシュとして登場。一見したところ、屋根が低いN-BOXという印象。では N Dock はどんな車になるんだろう?

先日、S660 が商標出願されていた。こちらは2015年に登場予定とのことだし、名前もその通りになるだろうと予想できる。

投資部門別売買状況 2014年11月 第3週

2014年11月第3週(11/17〜11/21)の投資部門別売買状況。
3週続いた海外勢の買い、個人の売りが一服。法人は買い越しだった。
法人の買いに加え、日銀のETF買い入れが週に1〜2回実施されることも、指数の主力を支えている印象。

12月はIPOが多数予定されている。上場初日に初値が付かないようなお祭り騒ぎが、今年も続くだろうか。マザーズに上場予定の銘柄には、すでに十分な実績を持ったところもチラホラ。主力銘柄は為替に強く影響を受けるだろうが、新興市場は国内勢が買い主体であることが多いし、ETFに組み込まれている例は少ないので、個人投資家の動向次第かもしれない。